吠える・噛む・トイレが出来ないなど、犬のしつけでお困りのことはございませんか?
犬のしつけ・ドッグトレーニング・訓練相談・ペットホテル・散歩代行・ペットシッターを
お探しなら「ギフトフロムドッグズ 」にお任せください!
活動範囲は関西/大阪府/大阪市・茨木市・高槻市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市など。
犬のことなら何でもお気軽にご相談ください。
ただいま、とてもお得なキャンペーン実施中!!
GIFT-from dogs (オフィシャルホームページはこちら)
http://gift-fromdogs.com/

お電話でのお問い合わせはこちら
➡090-1584-5621
*****************************************************************************
*****************************************************************************
今年もあとわずかになりましたが、今年を振り返りますと、
台風や豪雨、雷、津波と様々な自然災害に見舞われた、災害大国日本。
今や「異常気象」という言葉は、珍しい言葉ではありません。
そして、日本には地震があります。
自然災害が発生した際、当然のことですが、人の命の安全が優先になります。
動物は後回しです。やむを得ません。仕方のないことです。
しかし、人の安全が保たれた後、残された動物たちをどのとように
守ればいいのでしょうか。
もし緊急事態が発生した場合、愛犬を守るのは飼い主さんしかいません。
犬や動物を飼われている方は、「防災」の意識をもう一歩高め、
ペットの命を救う方法を考えてみてください。
まず、災害が発生し避難をしないといけなくなった場合、どこに避難しますか?
そもそも、避難場所をご存知ですか?
そこに犬を連れて行けますか?
大雨の中、犬を連れて避難中に大きな雷が鳴り、その音に驚き犬が逃げ出すと
いったケースは少なくありません。
そんなとき、犬を呼んだら戻ってきますか?
また、普段から首輪をつけていますか?
とっさのとき、首輪を付けているのといないとで、犬を捕まえれるかがかわります。
首輪を常時付けていると、首もとの毛が抜けるとか、薄くなるとかの意見もありますが、
万が一、逃げたときに捕まえるのが困難です。
あと、普段から犬に「鑑札」と「注射済票」を付けていますか?

鑑札

注射済票
厚生労働省HPより
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/10-1-27.html
これらは、各自治体により模様が違います!
上記の鑑札と注射済票は、大阪府茨木市の様式になります。
これらの鑑札や注射済票が付いていれば、万が一、飼い犬が迷子になっても、
装着されている登録番号から飼い主が特定され、飼い主の元に戻すことができます。
ちなみにですが、私が今までトレーニングをしてきた多くの犬の中で、
鑑札や注射済票を付けている犬は1匹くらいしか記憶にありません。
そして、年に1回狂犬病の注射を打たなければならない法律があるように、
鑑札と注射済票は犬に装着しないといけない法律が義務付けられいます。
ご存知でしたか?
ほとんど、鑑札や注射済票を付けている犬を見かけたことがありませんが。
あとは、飼い主さんの連絡先を記した迷子札をつけておくのも効果的です。
実際何回も脱走したけど、連絡先のおかげで、家に帰ってきた子もいます。
また、マイクロチップを装着するのも良いです。
実際、東日本大震災のとき、食べ物がなく、痩せたせいで、また、津波にのまれて、
首輪がはずれてしまった犬が沢山いましたが、マイクロチップを装着していると、
飼い主さんの元に戻れます。
まだまだ、対応は沢山あると思いますが、本日はここまでにいたします。
ちなみに、愛犬の乱丸には、注射済票のみ付けています。

寝ているところ、失礼しまーす。

あっ、起こしちゃったね^^;

裏向いてます^^;

これです^^
ちゃんと鑑札もつけないとダメですね。。。
反省。。。
GIFT - from dogs(オフィシャルホームページ)
http://gift-fromdogs.com/
犬を守るしつけ・命を守るためのドッグトレーニング
犬のしつけ/ドックトレーニング/散歩代行/ペットホテル/ペットシッターのことなら
ギフトフロムドッグズ
関西 大阪府/大阪市・高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市などで活動中。
宜しければGIFT - from dogs Face Book に「いいね!」をよろしくお願いいたします。
定期的にワンちゃん、ネコちゃんの写真をUPしております。
https://www.facebook.com/GIFTfromdogs
GIFT - from dogs DOG PHOTO GALLERY(ドッグフォトギャラリー)
http://giftfromdogs.wix.com/gift-fromdogs
犬・猫里親募集情報
http://ameblo.jp/gift-fromdogs/
犬のしつけ・ドッグトレーニング・訓練相談・ペットホテル・散歩代行・ペットシッターを
お探しなら「ギフトフロムドッグズ 」にお任せください!
活動範囲は関西/大阪府/大阪市・茨木市・高槻市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市など。
犬のことなら何でもお気軽にご相談ください。
ただいま、とてもお得なキャンペーン実施中!!
GIFT-from dogs (オフィシャルホームページはこちら)
http://gift-fromdogs.com/

お電話でのお問い合わせはこちら
➡090-1584-5621
*****************************************************************************
*****************************************************************************
今年もあとわずかになりましたが、今年を振り返りますと、
台風や豪雨、雷、津波と様々な自然災害に見舞われた、災害大国日本。
今や「異常気象」という言葉は、珍しい言葉ではありません。
そして、日本には地震があります。
自然災害が発生した際、当然のことですが、人の命の安全が優先になります。
動物は後回しです。やむを得ません。仕方のないことです。
しかし、人の安全が保たれた後、残された動物たちをどのとように
守ればいいのでしょうか。
もし緊急事態が発生した場合、愛犬を守るのは飼い主さんしかいません。
犬や動物を飼われている方は、「防災」の意識をもう一歩高め、
ペットの命を救う方法を考えてみてください。
まず、災害が発生し避難をしないといけなくなった場合、どこに避難しますか?
そもそも、避難場所をご存知ですか?
そこに犬を連れて行けますか?
大雨の中、犬を連れて避難中に大きな雷が鳴り、その音に驚き犬が逃げ出すと
いったケースは少なくありません。
そんなとき、犬を呼んだら戻ってきますか?
また、普段から首輪をつけていますか?
とっさのとき、首輪を付けているのといないとで、犬を捕まえれるかがかわります。
首輪を常時付けていると、首もとの毛が抜けるとか、薄くなるとかの意見もありますが、
万が一、逃げたときに捕まえるのが困難です。
あと、普段から犬に「鑑札」と「注射済票」を付けていますか?

鑑札

注射済票
厚生労働省HPより
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/10-1-27.html
これらは、各自治体により模様が違います!
上記の鑑札と注射済票は、大阪府茨木市の様式になります。
これらの鑑札や注射済票が付いていれば、万が一、飼い犬が迷子になっても、
装着されている登録番号から飼い主が特定され、飼い主の元に戻すことができます。
ちなみにですが、私が今までトレーニングをしてきた多くの犬の中で、
鑑札や注射済票を付けている犬は1匹くらいしか記憶にありません。
そして、年に1回狂犬病の注射を打たなければならない法律があるように、
鑑札と注射済票は犬に装着しないといけない法律が義務付けられいます。
ご存知でしたか?
ほとんど、鑑札や注射済票を付けている犬を見かけたことがありませんが。
あとは、飼い主さんの連絡先を記した迷子札をつけておくのも効果的です。
実際何回も脱走したけど、連絡先のおかげで、家に帰ってきた子もいます。
また、マイクロチップを装着するのも良いです。
実際、東日本大震災のとき、食べ物がなく、痩せたせいで、また、津波にのまれて、
首輪がはずれてしまった犬が沢山いましたが、マイクロチップを装着していると、
飼い主さんの元に戻れます。
まだまだ、対応は沢山あると思いますが、本日はここまでにいたします。
ちなみに、愛犬の乱丸には、注射済票のみ付けています。

寝ているところ、失礼しまーす。

あっ、起こしちゃったね^^;

裏向いてます^^;

これです^^
ちゃんと鑑札もつけないとダメですね。。。
反省。。。
GIFT - from dogs(オフィシャルホームページ)
http://gift-fromdogs.com/
犬を守るしつけ・命を守るためのドッグトレーニング
犬のしつけ/ドックトレーニング/散歩代行/ペットホテル/ペットシッターのことなら
ギフトフロムドッグズ
関西 大阪府/大阪市・高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市などで活動中。
宜しければGIFT - from dogs Face Book に「いいね!」をよろしくお願いいたします。
定期的にワンちゃん、ネコちゃんの写真をUPしております。
https://www.facebook.com/GIFTfromdogs
GIFT - from dogs DOG PHOTO GALLERY(ドッグフォトギャラリー)
http://giftfromdogs.wix.com/gift-fromdogs
犬・猫里親募集情報
http://ameblo.jp/gift-fromdogs/
スポンサーサイト