平成26年度動物取扱責任者研修会【大阪府】
2014.11.20 21:38|動物取扱責任者研修会|
吠える・噛む・トイレが出来ないなど、犬のしつけでお困りのことはございませんか?
犬のしつけ・ドッグトレーニング・訓練相談・ペットホテル・散歩代行・ペットシッターをお探しなら「ギフトフロムドッグズ 」にお任せください!
活動範囲は大阪府高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市など。犬のことなら何でもお気軽にご相談ください。
ただいま、とてもお得なキャンペーン実施中!!
GIFT-from dogs Official Site お電話でのお問い合わせはこちら
http://gift-fromdogs.com/ ➡090-1584-5621
**************************************************************************

今年も行って来ました。
平成26年度動物取扱責任者研修会。
この研修会は、動物を販売、保管、貸出し、訓練、展示、その他などを業としている事業者の方を
対象に開かれている研修会です。
販売とは、動物の小売り及び卸売り並びにそれらを目的とした繁殖または輸出入を行う業。
(ペットショップやブリーダー等)
保管とは、保管を目的に顧客の動物を預かる業。
(ペットホテル、トリミングサロン、ペットシッター、預かり訓練等)
貸出しとは、愛玩、撮影、繁殖その他の目的で動物を貸し出す業。
(ペットレンタル業者、映画、CM等のタレント・撮影モデル・繁殖用等の動物派遣業者)
訓練とは、顧客の動物を預かり訓練を行う業。
(しつけ、ドッグトレーニングを行う業者等)
展示とは、動物を見せる業。(動物とのふれあいの提供を含む)
(動物園、水族館、移動動物園、動物ふれあいパーク等。)
上記の内容で仕事を行っている代表者は、必ず「動物取扱業」の資格を
取得しなければなりません。そして、取得している方が対象となり、
本日約200名程の方々が研修を受けました。
時間は13:30から17:00までの3時間半の研修でした。
もう何度が受けたことがありますが、
やはりいつも印象に残る内容は、「犬、猫の殺処分数」の話しです。
この頃、各地で犬の死体が遺棄されているニュースが連日報道されています。
それらは、主に一部の繁殖業者やペットショップによるものと予想されますが、
殺処分数を減らすには、「飼い主さんの意識」、
この言葉を何度も何度もおっしゃっていました。
数字やデータなどでは、一度購入した犬、猫を飼育途中で自治体などの
動物愛護センターに連れて行く飼い主さんが多くいるのも事実です。
世話が出来なくなった。犬が年をとった。吠えをやめない。
飼ったはいいが、予想以上に大変だった。など。
無責任過ぎる現状が今も尚あります。
確かに、飼い主さんだけではなく、業者による野に放置やセンターにつれていく者も
多くいるかと思います。
ただ、殺処分が年間21万頭ともなると、もう人に頼ってる場合ではありません。
誰かが、どこかで何とかしてくれるといった頭数ではないんです。
私を含め、全国の動物に携わる業者、動物を飼っている飼い主さん、
そして、今から購入を考えている方、全ての方がこの現状を理解し、
意識していかなければいけないのかなと考えています。
国や各都道府県でも、殺処分数を減らすための取り組みが
どんどん進められています。
私も含め、飼い主さんのするべきことは、
愛犬の生涯、家族として面倒見てあげることではないでしょうか。
私がここで書いていることは全て正しい考え方だとは思っていません。
ただ、本当に1頭でも殺処分数が減ることを願ってなりません。
また、しつけやトレーニングを業とする者として、
しつけやトレーニングによって、助かる命、捨てられる犬が減ってくれることを願い、
日々の業務に勤めていきたいと考えております。
一年に一度の研修会は、ぼけた頭をシャキっとさせてくれる良い機会だと思いました。

GIFT - from dogs(オフィシャルホームページ)
http://gift-fromdogs.com/
犬を守るしつけ・命を守るためのドッグトレーニング
犬のしつけ/ドックトレーニング/散歩代行/ペットホテル/ペットシッターのことなら
ギフトフロムドッグズ
大阪府/高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市などで活動中。
宜しければGIFT - from dogs Face Book に「いいね!」をよろしくお願いいたします。
定期的にワンちゃん、ネコちゃんの写真をUPしております。
https://www.facebook.com/GIFTfromdogs
GIFT - from dogs DOG PHOTO GALLERY(ドッグフォトギャラリー)
http://giftfromdogs.wix.com/gift-fromdogs
犬・猫里親募集情報
http://ameblo.jp/gift-fromdogs/
犬のしつけ・ドッグトレーニング・訓練相談・ペットホテル・散歩代行・ペットシッターをお探しなら「ギフトフロムドッグズ 」にお任せください!
活動範囲は大阪府高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市など。犬のことなら何でもお気軽にご相談ください。
ただいま、とてもお得なキャンペーン実施中!!
GIFT-from dogs Official Site お電話でのお問い合わせはこちら
http://gift-fromdogs.com/ ➡090-1584-5621
**************************************************************************

今年も行って来ました。
平成26年度動物取扱責任者研修会。
この研修会は、動物を販売、保管、貸出し、訓練、展示、その他などを業としている事業者の方を
対象に開かれている研修会です。
販売とは、動物の小売り及び卸売り並びにそれらを目的とした繁殖または輸出入を行う業。
(ペットショップやブリーダー等)
保管とは、保管を目的に顧客の動物を預かる業。
(ペットホテル、トリミングサロン、ペットシッター、預かり訓練等)
貸出しとは、愛玩、撮影、繁殖その他の目的で動物を貸し出す業。
(ペットレンタル業者、映画、CM等のタレント・撮影モデル・繁殖用等の動物派遣業者)
訓練とは、顧客の動物を預かり訓練を行う業。
(しつけ、ドッグトレーニングを行う業者等)
展示とは、動物を見せる業。(動物とのふれあいの提供を含む)
(動物園、水族館、移動動物園、動物ふれあいパーク等。)
上記の内容で仕事を行っている代表者は、必ず「動物取扱業」の資格を
取得しなければなりません。そして、取得している方が対象となり、
本日約200名程の方々が研修を受けました。
時間は13:30から17:00までの3時間半の研修でした。
もう何度が受けたことがありますが、
やはりいつも印象に残る内容は、「犬、猫の殺処分数」の話しです。
この頃、各地で犬の死体が遺棄されているニュースが連日報道されています。
それらは、主に一部の繁殖業者やペットショップによるものと予想されますが、
殺処分数を減らすには、「飼い主さんの意識」、
この言葉を何度も何度もおっしゃっていました。
数字やデータなどでは、一度購入した犬、猫を飼育途中で自治体などの
動物愛護センターに連れて行く飼い主さんが多くいるのも事実です。
世話が出来なくなった。犬が年をとった。吠えをやめない。
飼ったはいいが、予想以上に大変だった。など。
無責任過ぎる現状が今も尚あります。
確かに、飼い主さんだけではなく、業者による野に放置やセンターにつれていく者も
多くいるかと思います。
ただ、殺処分が年間21万頭ともなると、もう人に頼ってる場合ではありません。
誰かが、どこかで何とかしてくれるといった頭数ではないんです。
私を含め、全国の動物に携わる業者、動物を飼っている飼い主さん、
そして、今から購入を考えている方、全ての方がこの現状を理解し、
意識していかなければいけないのかなと考えています。
国や各都道府県でも、殺処分数を減らすための取り組みが
どんどん進められています。
私も含め、飼い主さんのするべきことは、
愛犬の生涯、家族として面倒見てあげることではないでしょうか。
私がここで書いていることは全て正しい考え方だとは思っていません。
ただ、本当に1頭でも殺処分数が減ることを願ってなりません。
また、しつけやトレーニングを業とする者として、
しつけやトレーニングによって、助かる命、捨てられる犬が減ってくれることを願い、
日々の業務に勤めていきたいと考えております。
一年に一度の研修会は、ぼけた頭をシャキっとさせてくれる良い機会だと思いました。

GIFT - from dogs(オフィシャルホームページ)
http://gift-fromdogs.com/
犬を守るしつけ・命を守るためのドッグトレーニング
犬のしつけ/ドックトレーニング/散歩代行/ペットホテル/ペットシッターのことなら
ギフトフロムドッグズ
大阪府/高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市などで活動中。
宜しければGIFT - from dogs Face Book に「いいね!」をよろしくお願いいたします。
定期的にワンちゃん、ネコちゃんの写真をUPしております。
https://www.facebook.com/GIFTfromdogs
GIFT - from dogs DOG PHOTO GALLERY(ドッグフォトギャラリー)
http://giftfromdogs.wix.com/gift-fromdogs
犬・猫里親募集情報
http://ameblo.jp/gift-fromdogs/
スポンサーサイト