トレーナーと訓練士の違い
2014.09.05 11:52|トレーナーと訓練士の違い|
犬のしつけ・ドッグトレーニング・訓練相談・ペットホテル・散歩代行・ペットシッターをお探しなら「ギフトフロムドッグズ 」にお任せください!
活動範囲は大阪府高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市など。犬のことなら何でもお気軽にご相談ください。
**************************************************************************
昨日ご新規様からお問い合わせのお電話を頂きました。
お電話でお客様が「訓練をお願いしたい。」との事でした。
ところで、“トレーナーと訓練士” “しつけと訓練” は違うってことご存知ですか??
なんとなく、ドッグトレーナーさんも訓練士さんも同じことをしているように思いますが、
実は全く違うことをしているんです。
例えば、警察官といっても様々な業務があります。
生活安全課といって、防犯対策や振り込め詐欺などの防止を業務にしていたり、
よく耳にする刑事さん。追跡捜査を行ったり、鑑識の業務を行う係りもありますよね。
それと一緒で、トレーナーと訓練士も全く業務が違ってきます。
飼い主さんのご依頼の99%は愛犬のしつけです。
‘トイレがうまく出来ない’ ‘人に吠える’ ‘甘噛みをする’
‘ハウスを教えたい’ ‘お留守番を上手にさせたい’ など。
これらを教えるスペシャリストが、ドッグトレーナーです。
ドッグトレーナーの仕事は人と犬が一緒に住むためのマナーや教育、
「しつけ」を教えます。


では、訓練士とは犬にどんなことを教えるのでしょうか?
例えば、盲導犬、災害救助犬、警察犬、麻薬探知犬・水難救助犬・
山岳救助犬・聴導犬・介助犬・セラピードッグなどを育成していきます。


一つの事を何度も何度も繰り返し、犬がその行動を覚えるまで練習させます。
訓練士の中には家庭犬の訓練士といった仕事もあるようですが。
つまり、介助犬や、盲導犬、警察犬のような犬を育成することは
ドッグトレーナーは教わっていませんし、逆に、トイレの仕方や、無駄吠え、
問題行動のしつけは、訓練士は教わっていません。
しかし、ドッグトレーナも訓練士も「人と犬との共存」を目指していることには
変わりありません。
飼い主さんも犬も幸せになるよう願う、そう私たちは思っているのです。

photo by Kara Allyson
宜しければGIFT - from dogs Face Book に「いいね!」をよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/GIFTfromdogs
犬を守るしつけ・命を守るためのドッグトレーニング
犬のしつけ/ドックトレーニング/散歩代行/ペットホテルのことなら
ギフトフロムドッグズ
大阪府/高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市などで活動中。
GIFT - from dogs(オフィシャルホームページ)
http://gift-fromdogs.com/
GIFT - from dogs DOG PHOTO GALLERY(ドッグフォトギャラリー)
http://giftfromdogs.wix.com/gift-fromdogs
活動範囲は大阪府高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市など。犬のことなら何でもお気軽にご相談ください。
**************************************************************************
昨日ご新規様からお問い合わせのお電話を頂きました。
お電話でお客様が「訓練をお願いしたい。」との事でした。
ところで、“トレーナーと訓練士” “しつけと訓練” は違うってことご存知ですか??
なんとなく、ドッグトレーナーさんも訓練士さんも同じことをしているように思いますが、
実は全く違うことをしているんです。
例えば、警察官といっても様々な業務があります。
生活安全課といって、防犯対策や振り込め詐欺などの防止を業務にしていたり、
よく耳にする刑事さん。追跡捜査を行ったり、鑑識の業務を行う係りもありますよね。
それと一緒で、トレーナーと訓練士も全く業務が違ってきます。
飼い主さんのご依頼の99%は愛犬のしつけです。
‘トイレがうまく出来ない’ ‘人に吠える’ ‘甘噛みをする’
‘ハウスを教えたい’ ‘お留守番を上手にさせたい’ など。
これらを教えるスペシャリストが、ドッグトレーナーです。
ドッグトレーナーの仕事は人と犬が一緒に住むためのマナーや教育、
「しつけ」を教えます。


では、訓練士とは犬にどんなことを教えるのでしょうか?
例えば、盲導犬、災害救助犬、警察犬、麻薬探知犬・水難救助犬・
山岳救助犬・聴導犬・介助犬・セラピードッグなどを育成していきます。


一つの事を何度も何度も繰り返し、犬がその行動を覚えるまで練習させます。
訓練士の中には家庭犬の訓練士といった仕事もあるようですが。
つまり、介助犬や、盲導犬、警察犬のような犬を育成することは
ドッグトレーナーは教わっていませんし、逆に、トイレの仕方や、無駄吠え、
問題行動のしつけは、訓練士は教わっていません。
しかし、ドッグトレーナも訓練士も「人と犬との共存」を目指していることには
変わりありません。
飼い主さんも犬も幸せになるよう願う、そう私たちは思っているのです。

photo by Kara Allyson
宜しければGIFT - from dogs Face Book に「いいね!」をよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/GIFTfromdogs
犬を守るしつけ・命を守るためのドッグトレーニング
犬のしつけ/ドックトレーニング/散歩代行/ペットホテルのことなら
ギフトフロムドッグズ
大阪府/高槻市・茨木市・豊中市・摂津市・吹田市・箕面市・枚方市・守口市・寝屋川市・交野市などで活動中。
GIFT - from dogs(オフィシャルホームページ)
http://gift-fromdogs.com/
GIFT - from dogs DOG PHOTO GALLERY(ドッグフォトギャラリー)
http://giftfromdogs.wix.com/gift-fromdogs
スポンサーサイト